
3歳から13歳まで、スズキ・メソードにて國分英代先生に師事しヴァイオリンを学ぶ。
 16歳よりバンド活動開始。担当パートはドラム。
大学に進学し、同時に複数のバンドに参加。
 Char、Jimi Hendrix、Cream、Beck, Bogert & Appiceなど、トリオバンドの魅力にハマる。
 20歳頃から作詞、作曲活動開始。ギターやベースも始める。
 金蘭短期大学、大谷女子短期大学、相愛女子短期大学の各軽音楽部にてドラムのコーチを務める。
1988年 ヤマハBAND EXPLOSION’88 ベストドラマー賞受賞
 ~「Experience」(担当パートはドラム)。
 1989年 ヤマハBAND EXPLOSION’89 大阪大会出場
 ~「Drivin’ Medicine」(担当パートはドラム)。
 1990年 ヤマハBAND EXPLOSION’90 大阪大会出場
 ~「三面楚歌」(担当パートはベース&ヴォーカル)。
 この年は同じ控え室に後にメジャーデビューするシャ乱Qなどがいた。
 その他関西で数多くのコンテストに出場、入賞。
 大阪にてヴォーカル、アコースティック・ギター、ピアノのトリオ「松浦尼三」結成。(担当パートはギター&ヴォーカル)
 この頃に多くの作詞、作曲、レコーディングを行う。
 1993年、日本テレビ系列のテレビドラマ主題歌コンテストで自身の楽曲「愛しき街へ」が最終選考に残る。FM局に出演、曲が流れるも敗退。
1994年9月 名古屋にてヴォーカル、アコースティック・ギター、ピアノのトリオ「Bluesmoke」結成、後に「アナログ」に改名。(担当パートはギター&ヴォーカル)
 1998年、活動休止。
 2012年、「アナログ」約15年ぶりに活動再開。
 定期的にライブを行っている。
◯アナログ フェイスブックページ
 https://www.facebook.com/analog1994
 ◯アナログ ライブ動画集
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLREJrAIZp4Qg7Q87qC625Q2P-OMswGHI3
 
 ●バンド、ライブに関するお問い合せはこちらへ
